忍者ブログ
普段、みなさんが旅行・出張・帰省などで乗る飛行機。安全に快適に目的地へお客さんを運ぶために、多くの人が業務に携わっています。航空会社ではパイロット、客室乗務員、整備士・・・、その他にも、手荷物を預かり貨物室に乗せ取り出す人、機内食や飲み物を準備する人や搭載する人、パイロットと無線交信を行う管制塔のスタッフ、いろんな人がいる。その中から特に整備士の観点からお客さんではなかなか知りえない情報を提供したいと思います。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



47章はInert Gas System。

燃料タンクの爆発を防止するための
燃料タンク不活性化システムのことをいう。

このシステムは以前はなかったのだが
近年になって定まった規制を遵守するために
新機種には導入されている。

簡単に背景を説明する。

航空業界では一度事故が発生し原因が特定されると
再発防止のために規制が変更となることがある。

このシステムも多くの事故が発端になったようで
その中でももっともインパクトがあったのが
1996年7月17日に発生したTWA800便事故。

B747-100型機が上昇中
空のセンタータンクが爆発し、墜落。
230名が犠牲となる事故があった。

写真は事故後の破片から復元された機体。


原因究明と再発防止のための検討がなされ
米連邦航空局(FAA: Federal Aviation Administration)は
SFAR88(特別連邦規則:Special Federal Aviation Regulation)を
2001年6月に発行した。

これは発火防止の観点から安全強化策を実施するもので
その一つに燃料タンクの可燃性低減が示され
燃料タンク不活性化システムが導入された。

ではどのような原理で不活性化しているかというと

36章で説明した高温高圧空気(Pneumatic Air)から
酸素を除去し(空気から酸素を除くとほぼ窒素となる)
そのガスを燃料タンクに送り込んでいる。

要は燃料タンクの酸素濃度を下げているのである。

TWA800便の事故は空のタンクが
爆発の原因になった可能性が高いと言われている。

空とはいっても若干の燃料が残っており
燃料が気化した際にベーパー(蒸気:Vapor)が発生し
非常に火が点きやすい状態だったと想定される。

内燃機関は何でもそうであるが
燃焼(爆発)を起こすには3つの要素が必要である。
・燃料
・空気(酸素)
・火

従って燃料の蒸気と空気が混ざり
そこに配線がショートするなど何らかの発火があり
爆発に至ったのではないかと言われている。


▲航空整備士になりたいあなたに▲

拍手[0回]

PR
  *HOME*  
プロフィール
HN:
Aircraft Maintenance
性別:
非公開
自己紹介:
某航空会社で整備士をやってます。
フリーエリア
P R
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]